- ジョージア1ヵ月滞在で現金はいくら必要?
- 成田空港でジョージア通貨(ラリ)に両替できる?
- トビリシ空港で両替するとレートが悪いって本当?
ジョージアはびっくりするほどキャッシュレス化が進んでいるため、クレジット/デビットカードを持っていれば日常生活で現金を使う機会はほとんどがありません。
- 1ヶ月程度の滞在であれば100ドルをラリに両替しておけば十分
- 空港だけでなく、日本ではジョージア通貨(ラリ)に両替できない
- 6万円をドル→ラリに両替した合計手数料は4,229円だった!?
私はジョージアに半年以上の長期滞在予定だったため、ちょっと多めに6万円をジョージア通貨(ラリ)に両替しましたが、、両替し過ぎでした…。
両替する金額が大きくなると両替手数料も高くなるのでご注意くださいね。
本ぺージでは、ジョージア渡航前に成田空港で日本円→ドルに両替、ジョージア入国後にトビリシ空港でドル→ラリに両替した時にかかった合計手数料を報告します。
ジョージアに行くとき、現金(ラリ)はいくら必要?

1ヶ月滞在なら100ドル、現在(2022年2月)のレートだと約297ラリあれば十分です。
ジョージアでは小さな商店やパン屋もキャッシュレス払いに対応しているため、私生活で現金が必要になることはほとんどありません。
≫【ジョージア(トビリシ)のバス・地下鉄の乗り方】メトロカードの作り方と追加チャージ方法
それ以外で必要な場面は、、友達同士で飲みに行った時の“割り勘代”くらい。。
どうしても必要になれば、クレジットカードでキャッシングすることもできます。ただし、クレジットカードのキャッシングは途上与信が行われるため、極力使わない方がいいです。
※途上与信とは信用情報の再審査です。
※途上与信の結果、クレジットカードが強制解約されるケースもあります。
1ヵ月程度の滞在予定なら日本で300ドルくらい用意しておき、ジョージア入国後に100ドルだけジョージア通貨(ラリ)に両替、残り200ドルはそのまま持っておく、という感じでOKでしょう。
ドルなら日本の銀行でも両替できるので。
ジョージア,トビリシ空港で両替した結果

「空港はレートが悪いぞ!」という話は聞いたことありますよね。
それは知っているけど、空港以外で両替するのは正直めんどくさい…。
それ、知りたいですよね。
結論から言うと『6万円→514ドル→1549.2ラリ』になりました。
私が両替した2020年11月16日の為替レートは「1ラリ≒36円」だったので、6万円を両替した結果、最終的に55,771円相当のラリに両替されたことになります。
つまり、合計4,229円の両替手数料がかかりました!
え、、高いな…。
ちょっと詳しく確認してみましょう。。
Step1. 成田空港で6万円をドルに両替

↑の写真は成田空港で6万円をドルに両替した時の領収書です。
当時の空港の両替レート(円→ドル)は1ドル=116.7円、実際の為替レートは1ドル=114円でした。
成田空港で6万円をドルに両替した時の手数料
- 為替相場レート:60,000÷114≒526ドル
- 成田空港レート:60,000÷116.7≒514ドル
→ 両替手数料:526-514=12ドル
成田空港で6万円をドルに両替した時の手数料は1,368円でした。
※1ドル=114円で計算しています。
次に、成田空港で両替した514ドルをトビリシ空港でラリに両替した時の手数料を確認してみましょう。
Step2. トビリシ空港で514ドルをラリに両替

トビリシ空港の両替所は出入口のすぐそばにあるため、迷うことなく見つけられるはずです。
いくつかブースが並んでいますが、正直よくわかならいので目が合ったお姉さんのブースで両替してみることにしました。

↑の写真はトビリシ空港で514ドルをラリに両替した時の領収書です。
当時の空港の両替レート(ドル→ラリ)は1ドル=3.014ラリ、実際の為替レートは1ドル=3.13ラリでした。
トビリシ空港で514ドルをラリに両替した時の手数料
- 為替相場レート:514×3.13≒1,608.8ラリ
- トビリシ空港レート:514×3.014≒1,549.2ラリ
→ 両替手数料:
1,608.8-1,549.2=59.62ラリ
トビリシ空港で514ドルをラリに両替した時の手数料は2,146円でした。
※1ラリ=36円で計算しています。
結論、6万円は両替し過ぎでした…。
ちなみに、上記と同じドル→ラリ両替レートで100ドルを両替した場合の手数料は11.6ラリ、日本円で約418円です。
※1ラリ=36円で計算しています。
まとめ:ジョージア渡航する際は100ドル両替するだけで十分!
1ヵ月滞在なら100ドルを両替して約297ラリを現金で持っていれば十分です。それ以上必要になることはないし、1ヵ月で使い切るのは難しいくらいです。
街中の両替レートと比較できていないので、今回両替にかかった手数料が高いかどうかわかりません。でも、きっと割高なのでしょう。
ただし、“両替し過ぎた”のは間違いないです。。
- 1ヶ月程度の滞在であれば100ドルをラリに両替しておけば十分
- 空港は両替レートが悪いけど、100ドルくらいなら気にしない
- 不安ならラリに両替せずドルで持っていればOK!
- もし現金が足りなくなればクレジットカードでキャッシング可能
100ドル程度ならトビリシ空港での両替手数料は気にしなくてもいいかもしれませね。
ちなみに、今回の手数料を計算した結果、
- 成田空港の両替手数料:12ドル(≒1,368円)
※1ドル=114円で計算 - トビリシ空港の両替手数料:59.62ラリ(≒2,146円)
※1ドル=36円で計算
→ 合計両替手数料=3,514円
と計算されます。
しかし、6万円を両替した結果、1,549.2ラリになったため、日本円換算で55,771円。
つまり、4,229円が手数料で消えたと思うのですが、上記の3,514円との差額915円が行方不明です。。
どこか計算間違ってたかな….。

※「空港のSIMカードは高い」は誤解!?