英会話学習方法

ネイティブキャンプ利用者の口コミを調査※悪い口コミは事前にチェックしておこう!

ネイティブキャンプ利用者の口コミを調査※悪い口コミは事前にチェックしておこう!
tabinomado

ネイティブキャンプを始める前に、実際の利用者の体験談・口コミをチェックしておきたいです。

オンライン英会話は実際に利用してみないと、自分に合ったサービスなのか判断できません。とはいえ、月額料金を払うので失敗・後悔は避けたいですよね。

僕はもともと英語が大っ嫌いでしたが、ネイティブキャンプで毎日オンライン英会話をするようになり、現在では海外ノマドとして英語圏の国々で生活するようになりました。

ネイティブキャンプが人生を変えた!?と言っても過言ではないかもしれません。もしかしたら、あなたの人生も変わるかも??しれませんね!

ネイティブキャンプの特徴
  • 月額7,480円でレッスン回数無制限
  • 在籍講師数が業界トップ
  • 129ヵ国の講師が在籍
  • 予約なしで24時間いつでもレッスン可
  • レッスン時間を5~25分で調整可
  • 7日間の無料体験中もレッスン受け放題

ネイティブキャンプは新規登録者を対象に、7日間の無料体験を実施しています。まずは無料体験を利用してみて、実際に続けられそうかどうかをご検討ください。

7日間、オンライン英会話レッスンが受け放題!
ネイティブキャンプ無料体験の始め方・退会方法・注意点
ネイティブキャンプ無料体験の始め方・退会方法・注意点

※無料体験期間中に退会手続きすると料金は一切かかりません

ネイティブキャンプ体験者の口コミ【Twitterの声】

早速、ネイティブキャンプ体験者のリアルな口コミを見てみましょう。

なお、ネイティブキャンプ公式サイトにも口コミがまとめられていますが、“公平性”を保つために、Titter(現在はX)に投稿されている口コミをピックアップさせていただきます。

  1. NativeCampのネガティブな口コミ
  2. NativeCampポジティブな口コミ

では、それぞれの口コミをチェックしてみましょう。

①:NativeCampネガティブな口コミ

ネイティブキャンプは130万人以上に利用されている業界最大手のオンライン英会話サービスです(2024年1月情報)。

そのため、良くない評判やネガティブな口コミが上がってくることは避けられません。

とはいえ、以下にピックアップしたネガティブな口コミはすべて事実です。

では、1つずつチェックしましょう。

口コミにある通り、以下の問題は実際に僕も感じたことがあります。

・通信環境が悪い
・教材のレベルが低い
・講師の質がピンキリ

とはいえ、僕は許容範囲でした。これらの問題はネイティブキャンプに限らず、どこのオンライン英会話サービスにも当てはまると思います。

たとえば、通信環境はネイティブキャンプのサーバーの問題もありますが、利用者のネット環境が原因である可能性もあります。

なお、「今日は繋がり難いな…」と感じるのは2~3ヵ月に1回くらい。毎日or毎週のように頻繁に通信環境が悪化するようなことは起きていないはずです。

では、次の口コミを見てみましょう。

つまり、講師の質にがピンキリ…ということですね。これに関しては、僕も同感です。

ネイティブキャンプには1万人以上の講師が在籍しており、その中には”ひどい講師”も少なからず含まれているのは仕方ないでしょう。

ネイティブキャンプのハズレ講師・ひどい講師の例
  • レッスン中に誰かと話したり注意散漫
  • レッスン中、超眠そうで不機嫌そう
  • レッスンが繋がっても誰かと電話している
  • レッスン中にスマホをいじっている
  • こちらの反応無視でテキスト棒読みでレッスンを進める

実際、上記のような講師のレッスンを受講してしまうこともあります。とはいえ、ネイティブキャンプはレッスン受け放題なので、この講師ひどいな…と思えば退室して、別の講師を探しましょう。

ちなみに、ひどいな…と思う講師は、どこのオンライン英会話にもいるし、もしかしたら講師の体調の問題や相性の問題もあるかもしれません。

とはいえ、ネイティブキャンプはレッスン回数無制限なので、チャチャッと気持ちを切り替えて自分に合った講師を探せばOK!

では、次の口コミを見てみましょう。

これは悩ましい問題ですよね。。

ネイティブキャンプには、「今すぐレッスン」で受講した講師のレッスンは、レッスン終了後60分間受講できない、というルールがあります。

「今すぐレッスン」で受講したレッスンが18:55に終了した場合、19:55以降にならなければ同じ講師の「今すぐレッスン」を受講することができません。
※その講師がオンライン(待機中)であっても受講不可

「同じ講師を独占するつもりはないけど、他の生徒が受講していないならもう一度受講させてほしい…」とモヤモヤした経験のある生徒は多いはず。

ちなみに、予約でレッスンを受講した場合、この60分ルールは適応外となります。

②:NativeCampのポジティブな口コミ

続いて、ネイティブキャンプ体験者の“ポジティブな口コミ”を見てみましょう。

まずはこちら↓

「レッスンガチャ」とはワンクリックですぐにレッスンが始まるシステムです。自分で講師を選ぶ必要なく、今空いている講師のレッスンを受講します。

ネイティブキャンプを実際に使ってみると、選べる講師が多すぎるため、えり好みしすぎてなかなかレッスンを始められない…という状況に陥ります。

この講師にしようかな…でも講師のよういいかな…って悩んでずーっとレッスンを始められないという経験をしている人は多いはず。

この無駄な時間を解消してくれるのが「レッスンガチャ」です。

レッスンガチャって何?って思ていましたが、生徒さんのリクエスト応じて作られたボタンだったんですね。ネイティブキャンプさんすごい1

さて、続いての口コミを見てみましょう。

ネイティブキャンプのレッスン時間は最大25分ですが、5分刻みでレッスン時間を決めることができます。たとえば、5分だけのレッスンも可能です。

フリートークに挑戦してみたいけど25分も続ける自信がない…という場合、まずは10分や15分の短めのレッスン時間から始めてもいいかもしれません。

英会話スキルを上達させるには、教材よりもフリートークでより自然な状況で講師と会話する方が効果的と言われています。

ただし、ぶっちゃけ英会話初心者にフリートークはハードル高め。というか、よほど気の利いた講師でなければ、25分も間が持たないと思います。

そんな時にレッスン時間を調整できるのは、便利ですよね。
※他のオンライン英会話サービスでは1レッスン25分固定が一般的マス。

さて、最後に僕(筆者)自身の口コミを紹介します。

大前提として、「英会話は続けることが大事」です。オンライン英会話を始めた人の94%が1年以内に挫折しています。

テストや試験のために文法や単語を覚える、という目的なら短期集中で成果はでるかもしれませんが、英語を話せるようになることを目的とするなら、最低でも2~3年は続ける必要があると思います。

オンライン英会話を始めたのに英語を話せるようにならない一番の原因は、継続できないこと。ぶっちゃけ、英会話を1年間続けても英語は話せるようになりません。

では、なぜ多くの人は、オンライン英会話を続けることができないのでしょうか。それは、好きな講師に出会えてないからだと僕は推測しています。

たとえば、「この先生のレッスンまた受講したい」「この先生ともっと話したい」と思える講師に出会うことができれば、英語学習のモチベーションは維持できます。

しかし、1日1レッスンしか受講できないオンライン英会話では、好きな講師に出会える確率が低い。だからモチベーションが維持できずに続けられなくなる….。

一方で、1日のレッスン回数無制限、さらに在籍講師数1万人超えのネイティブキャンプなら「好きな講師に出会える確率が高い」=「続けられる」が実現します。

僕がネイティブキャンプを続けられている理由はコレなんです。詳しくは、以下のページを参考にしてみてください。

無料体験申込みする前に要チェック!
ネイティブキャンプ 体験談|コスパ最強と言われる理由・評判を徹底解説
ネイティブキャンプ 体験談|コスパ最強と言われる理由・評判を徹底解説

記事URLをコピーしました