アルバニア

アルバニア(ティラナ)中心部のAirbnb物件【貸切タイプ&ロフト付き】

アルバニア(ティラナ)中心部のAirbnb物件【貸切タイプ&ロフト付き】
※【PR】こちらのページにはプロモーションが含まれます。

僕がアルバニア(ティラナ)を初めて訪れたのは2023年。それ以来、この街の魅力にすっかりハマり、ビザなしで滞在できる3カ月ごとに訪れるほどのリピーター になりました。

この2年間のうち、累計約1年間をアルバニアで過ごしており、現在は毎回Airbnbで首都ティラナの部屋を借りて生活しています。
※ノマドビザを取得できれば、1年契約で部屋を借りる予定です。

そして今回は、ティラナの中心部「Bllokuエリア」にある↓の貸切タイプのAirbnbに宿泊しました。

結論、このクオリティで1泊7,000円はコスパ最強!

ただし、もちろんメリット・デメリットはあります。

そこで今回は、このAirbnbに実際に泊まってみたリアルな感想をシェアします。

ちなみに、ティラナはホテルよりもAirbnbの方が圧倒的にコスパが良く、満足度も高めなので、これから滞在を考えている人は要チェックです!

Airbnbの宿泊が7,500円割引に!

はじめてAirbnbを利用する方限定で最大7,500円割引クーポンがもらえます!

Airbnbクーポンを使う※初回の宿泊予約が最大7,500オフ!

ちなみに、あなたが7,500円分のAirbnbクーポンを利用することで、僕に1,500円分のクーポンが付与されます🙇

アルバニア(ティラナ)に滞在するならBllokuエリアがおすすめ!

初めてティラナに来る時、どこのエリアにホテル(Airbnb)を取ろうか迷いますよね。できれば、中心部に近い方がいいと思うはず。

では、どこがティラナの中心部になるのでしょうか?

結論、Bllokuエリアです↓

スカンデルベグ広場が中心だと思っている旅行者が多いっぽいですが、滞在するならBllokuエリア一択です。

このエリアは、”夜の繁華街”として紹介されることが多々ありますが、正しくは、カフェやレストランが多くて住み心地が抜群に良いエリアです。
※卑猥なお店があったり、危険な場所ではありません。

ティラナにはマジでめちゃめちゃカフェがありますが、特にこのBllokuエリアに多くのカフェが密集しています。

マジで海外ノマドするならティラナ以上に良い場所はない、というくらいカフェが充実していて、住み心地も抜群のエリアです。

もちろん、他エリアに比べるとBllokuエリアの宿泊費はやや高めですが、それだけの価値は十分にあります。ティラナに訪れるなら、Bllokuエリアがマジでおすすめです。

それでは、今回宿泊したAirbnb物件のレビューをしていきます!

ティラナ中心部Bllokuエリアの貸切ロフト付きAirbnb物件レビュー

今回宿泊したAirbnbはこちらのページで確認することができます。

実際のお部屋の写真は以下とおり。

おそらく、この物件はもともとガレージだった空間をリノベーションしていると思われます。高い天井をうまく活用したロフト、その下のリビング空間がお洒落です。

昼寝できる大きさのソファーもあり、ここで映画鑑賞することもできます。

ロフトには、ダブルサイズの大きなベット。両サイドには間接照明付き、さらにコンセントもあるのでスマホ充電OK。

ロフトからの眺め。↑の左側のカーテンの隙間に見える黒い部分がドアになっています。オートロック式のドアで、外から入室する際は暗証番号を入力してロック解除するシステム。

ここがキッチン。洗濯機、冷蔵庫、IH2口コンロ、そしてカプセル式コーヒーマシーン(カプセル4個付き)があり、最低限の調理器具(フライパン、鍋、包丁)と食器もありました。

そしてキッチン横にあるトイレ&シャワー室。綺麗なタオルが4枚。さらにボディーソープとシャンプー、トイレットペーパー4個くらい?用意されていました。

ヘアドライアーもあって嬉しい。ただし、写真のとおり、トイレとシャワーに同じ場所にあるため、ちょっと不便かも。とはいえ、カビ臭かったり、水が流れないなどの問題はありませんでした。

以上、じさしのお部屋はAirbnbに掲載されている写真と全く同じ、むしろ、それ以上に綺麗でお洒落な内装でした!

では、ここに1週間滞在してみた感想をお話しします。

ティラナ中心部の貸切ロフト付きAirbnb物件、実際どうだった?

結論から言うと、1週間未満の短期滞在なら全然OK!このクオリティの部屋で一泊7000円、しかも好立地で夜静か、という条件なら全然アリです。

短期滞在におすすめな理由

  • 部屋がお洒落でくつろげる
  • トイレットペーパーやタオル類が豊富に用意されている
  • 周辺にカフェ・レストラン・スーパーが多くてティラナ滞在を満喫できる

でも、1週間以上の長期滞在はちょっと厳しいかも…と言うのが正直なところ。その理由は以下のとおり。

長期滞在におすすめしない理由

  • IHコンロの火力が弱くて調理に不向き
  • 冬場はエアコン付けてもロフト下のソファーがあるリビングスペースが寒かった

これは個人的な感想ですが、長期滞在となると、個人的に自炊は必須なのでコンロの火力が超重要。このAirbnb物件のIHコンロはパスタのお湯沸かせる?か微妙なほど弱かったのが残念。

また、僕が宿泊したのが2月だったため、夜間の外気温はほぼほぼ0°。エアコンをつけるとロフト部分は十分暖かくて快適に寝ることができましたが、ロフト下のリビングスペースは温まらず…という感じでした。

逆に、夏場であれば、エアコンで涼しく快適に過ごせると思います。

まとめ:ティラナ中心部の貸切ロフト付きAirbnb物件、短期滞在ならまた泊まりたい!

アルバニアの首都ティラナに滞在する時、どのエリアのホテルやAirbnbを選ぶかで、街の印象がガラッと変わるかもしれません。

「ティラナって何もない」「来る価値なし」 という旅行者の声をSNSやYouTubeで見かけることがあります。でも、それって宿泊エリアや選んだ部屋が影響している可能性が高いんですよね。

実際、多くの旅行者は中心部から外れたドミトリーや、特に何もないエリア?に滞在しているようです。

わかりますよ、その気持ち。

確かに、イタリアやフランスなど西ヨーロッパ諸国と比べれば物価は安いですが、東南アジアのような激安物価ではなく、生活コストは日本と同じかそれ以上 のこともあります。そのため、宿泊費を節約するために郊外の安宿やドミトリーを選ぶ人が多い のでしょう。

でも、もしティラナの本当の魅力を知りたいなら、ぜひ中心部の「Bllokuエリア」に滞在してみてください。

観光スポットこそ少ないですが、おしゃれなカフェやレストランが立ち並び、活気があるエリア です。さらに、地元の人々の憩いの場である湖も近く、滞在すればきっとティラナの魅力に気づくはず。

» ティラナ(アルバニア)のおすすめノマドカフェ10選※Wifiパスワードあり

ちなみに、ティラナを訪れるなら3〜5月がベストシーズン。

この時期は気温もちょうど良く、暑すぎず寒すぎず、街歩きには最適。さらに、カフェのテラス席が心地よく、地元の人々も外に出て街全体が活気づくシーズンです。

特に春のティラナは、緑が増えて街の雰囲気が明るくなり、湖周辺の散策も最高。「ティラナ最高じゃん!」って思うこと間違いありません!