英会話学習方法

オンライン英会話の無料体験を比較|ガチで英語マスターするならどこ?

オンライン英会話の無料体験レビュー、ガチで英語マスターするならどこ?
tabinomado

英語を本気で話せるようになりたいです。でも留学する余裕はないので、オンライン英会話を始めようと思います。おすすめはありますか?

現在、オンライン英会話は数多くのサービスが存在し、価格や講師の質、レッスンの柔軟さなど、それぞれに強みがあります。

しかし、いざ始めようと思っても、どれも似て見えて選びきれない…というのが正直なところ。

そこで今回は、次のオンライン英会話5社を実際に無料体験してみた感想をもとに、忖度なしで比較レビューしてみました。

No.1
ネイティブキャンプ
月額料金
7,480円
在籍講師数
12,000名以上
レッスン回数
無制限
レッスン受付時間
24時間
無料体験
7日間+レッスン回数無制限
No.2
DMM英会話
月額料金
6,980円
在籍講師数
10,000名以上
レッスン回数
1回/日
レッスン受付時間
24時間
無料体験
2レッスンのみ
No.3
クラウティ
月額料金
7,150円
在籍講師数
500名以上
レッスン回数
1回/日
レッスン受付時間
9:00-24:00
無料体験
2レッスンのみ
No.4
QQ English
月額料金
2,980円
在籍講師数
1300名以上
レッスン回数
4回/月
レッスン受付時間
6:00-24:00
無料体験
2レッスンのみ
No.5No.5
レアジョブ英会話
月額料金
4,620円
在籍講師数
6,000名以上
レッスン回数
8回/月
レッスン受付時間
6:00-25:00
無料体験
2レッスンのみ

結論から言うと、月額7,480円で24時間レッスン受け放題のネイティブキャンプ以外の選択肢はありません!

ネイティブキャンプはコスパ・利便性ともに非常に優秀。忙しい社会人や毎日少しずつ話したい方には特におすすめです!

さらに、ネイティブキャンプは7日間の無料体験を提供しています。

無料体験期間中もレッスン受け放題なので、オンライン英会話が自分に合った学習方法なのか、じっくり確かめることができます。

英語が話せる自分になるチャンス

オンライン英会話5社の無料体験を比較

本ページでは、以下のオンライン英会話をレビューします。

  1. ネイティブキャンプ
  2. DMM英会話
  3. クラウティ
  4. QQ English
  5. レアジョブ英会話

僕はこれらのオンライン英会話の無料体験レッスンを受講し、最終的にネイティブキャンプを利用して英語学習を続けることを決めした。

本稿執筆時点において、ネイティブキャンプ歴は約2年半、レッスン受講回数は1255回(508時間)です。

現在の英会話レベルは以下のX投稿のとおりです。

ちなみに、オンライン英会話を始める前は、海外のカフェで「This one please」の指差し注目しかできない超初心者レベルでした。

つまり、英語が話せない初心者レベルでも、オンライン英会話で1000レッスンほど経験すると、上の動画くらいのレベルになります。
※個人差はあるのでもっと上達する人もいるはず!

では早速、まずは僕が利用した5社のオンライン英会話の無料体験について、簡単に紹介しますね。

①:ネイティブキャンプの無料体験

ネイティブキャンプの最大の特徴は、月額7,480円で受講回数無制限のコスパです。

ネイティブキャンプの特徴
  • 月額7,480円でレッスン回数無制限
  • 24時間365日レッスン可能
  • 講師数は12,000人以上
  • 120ヵ国以上の講師が在籍
  • 日本人講師のレッスンも受講可能
  • 無料体験期間は7日間

1日に何度でも受講してOKなので、1日中レッスンを受講し続けることもできます。
※同じ講師のレッスンを連続して受講することはできません。

ネイティブキャンプの無料体験期間は7日間

無料体験期間中もレッスン回数無制限で世界中の講師と英会話することができるため、とりあえず体験申込みして損はありませんよ。

なお、ネイティブキャンプは年間契約することで、月額料金が1,000円割引される年間割引オプションがあります。

1年以内に解約する場合は、途中解約料(ご利用月数×1,000円)が発生しますが、1年間続ける場合は、年間で12,000円もお得になります。

7日間の無料体験実施中

②:DMM英会話の無料体験

DMM英会話は、ネイティブキャンプに次いで2番目に会員数が多いオンライン英会話です。

DMM英会話の特徴
  • 24時間365日レッスン可能
  • レッスンは事前予約制
  • 講師数は7,000人以上
  • 124ヵ国以上の講師が在籍
  • 無料体験レッスンは2回
  • 初月割引キャンペーン実施中

DMM英会話には、非ネイティブ講師のレッスンが対象のスタンダードプランと、ネイティブ・日本人講師を含むすべての講師のレッスンが受講可能なプライスネイティブプランがあります。

それぞれのプランはレッスン受講回数によって月額料金が異なります。

スランダードプラン
(非ネイティブ講師のみ)
プラスネイティブプラン
(ネイティブ・日本人講師含む)
毎月8レッスンまで月額4,880円月額12,980円
毎日1レッスンまで月額6.980円月額22,880円
毎日2レッスンまで月額11,980円月額44,980円
毎日4レッスンまで月額19,980円月額72,980円

非ネイティブ講師のレッスンを毎日1レッスン受講するプランは、ネイティブキャンプよりも低額の料金設定です。

初めてオンライン英会話を利用する、という場合は1日1回のレッスンを続けるだけでも大変かもしれません。予習や復習も大事なので。

ただし、慣れてくると「1日1レッスンは物足りない…」と思うはず。そのため、レッスン回数無制限のネイティブキャンプの方が満足度は高いです。

なお、DMM英会話は初月のみ月額料金を大幅割引するキャンペーンを常時実施しています。現在のキャンペーン料金はDMM英会話の公式サイトでご確認ください。

2回まで無料体験を受講できます

③:クラウティの無料体験

クラウティは家族で英会話を学ぶのに適したオンライン英会話です。1契約で最大6人までアカウントを共有できます。

クラウティの特徴
  • レッスンは10分と25分の選択制
  • レッスンは事前予約制
  • レッスン受付時間は9:00-24:00
  • 講師はフィリピン人
  • 無料体験期間は8日間

クラウティは4つのプランが用意されており、1日のレッスン上限回数、レッスン受付時間が異なります。

スタンダードスタンダード・DAYSプレミアムプレミアム・DAYS
月額料金7,150円4,950円10,780円8,800円
1日のレッスン回数最大2回
(10分 or 25分)
最大2回
(10分 or 25分)
最大4回
(10分 or 25分)
最大4回
(10分 or 25分)
レッスン受付時間9:00-24:009:00-16:009:00-24:009:00-16:00
利用できる人数6人まで6人まで6人まで6人まで

子供と一緒にオンライン英会話を始める場合や2名以上のお子さんたちで利用する場合、めちゃめちゃコスパが良いです。

注意点は、1日のレッスン回数はアカウント内で共有されるため、たとえば、スタンダードプランを3人で利用する場合は1人レッスンを受講できなくなくなります。

なお、講師はフィリピンの方々。ネイティブキャンプのようにヨーロッパの講師は在籍していません。

家族でコスパ良くオンライン英会話を始めたいご家族におすすめ。まずは無料体験を利用してみましょう。

④:QQ Englishの無料体験

QQ Englishは、国際資格を持つプロFエッシャルな教師たちによる英会話レッスンが受講できるオンライン英会話です。

QQ Englishの特徴
  • 月額2,980円から利用可能
  • 24時間レッスン可能
  • 講師は全員フィリピン人
  • レッスン録画機能あり
  • 無料体験レッスンは2回

QQ Englishは月々のレッスン受講回数に応じた料金プランを提供しています。そして、初月料金は全コース999円で契約可能!

レッスン回数通常料金初月料金
月4回コース4回/月2,980円999円
月8回コース8回/月5,480円999円
月16回コース16回/月8,480円999円
月30回コース30回/月12,980円999円

QQ Englishは1日のレッスン回数上限が決まっていません。月30回コースの場合、月30回まで受講可能なので、1日に複数レッスン受講することができます。

たとえば、DMM英会話の場合、1日の受講回数がプランによって決まっています。そのため、土日にまとめてレッスンを受けることができません。

一方、QQ Englishは時間があるときにまとめてレッスン受講できるため、利便性が高いです。

なお、無料体験は2回まで受講可能。申込時にクレジットカード登録不要です。

⑤:レアジョブ英会話の無料体験

レアジョブ英会話は、英語が苦手な日本人向けに特化されたオンライン英会話です。豊富な教材とレッスン体制が支持されています。

レアジョブ英会話の特徴
  • 月額4,980円から利用可能
  • 1日1レッスン受講可能
  • 講師は全員フィリピン人
  • 日本人カウンセラーのサポートあり
  • 無料体験レッスンは2回
    (+日本人カウンセリング1回つき)

レアジョブ英会話には、非ネイティブ講師のレッスンコースと、ネイティブ講師+日本人講師のレッスンコースがあります。

通常コース
(非ネイティブ講師)
ネイティブパスコース
(ネイティブ講師+日本人講師)
月8回まで月額4,980円
毎日25分月額7,980円月額15,980円
毎日50分月額12,980円月額20,980円
毎日100分月額21,480円月額29,480円
ビジネス英会話(25分)月額12,980円月額20,980円

レアジョブ英会話の最大の特徴は、日本人カウンセラーによるサポートあること。全くの英会話初心者の強い味方です。

「まじで英語無理」「中学校英語すら理解できない」というような、これまでの人生で英語との縁がなかったような人におすすめかも。

ただし、超ビギナーでなければ、ネイティブキャンプやDMM英会話からスタートしてもいいと思います。

ちなみに、レアジョブ英会話の無料レッスンは2回まで受講できます。

オンライン英会話の無料体験の比較レビュー【体験談】

ここからは、実際に各オンライン英会話を使ってみた感想をお話します。

選ぶ時のポイントは、実際に無料体験レッスンを受講してみて、この講師のレッスンなら続けられそう!と思った講師に出会えたオンライン英会話を続けててください。

オンライン英会話を続けるコツは、好きな講師を見つけるここと。好きな講師がいるオンライン英会話なら挫折せずに続けられるはずです。

英語学習は継続が大事です。どんなに良いサービスを受講しても、継続できなければ英会話スキルは上達しません。

では、各オンライン英会話のレビューを始めます!

①:ネイティブキャンプ

結論、一番おすすめです
※僕はネイティブキャンプで英会話習得を目指しています。

ネイティブキャンプがおすすめの理由
  • 月額7,480円で24時間レッスン受け放題はコスパよすき!
  • 予約なしで好きな時に好きなだけレッスン受講可能!
  • 日本人講師もいるから初心者も安心!

ネイティブキャンプは24時間レッスン可能でヨーロッパの講師も籍しており、月額7,480円は安すぎる!と思うほどコスパが良いオンライン英会話です。

また、ネイティブキャンプは予約なしで今空いている講師を見つけてレッスンを始めることができます。これがめっちゃ良い。

他のオンライン英会話は事前予約制なので、予約した時間にパソコンを開き「あと5分で始まる…」という緊張感をもってレッスンに挑みます。僕はこの緊張感がストレスでした。
※これは人によるかもしれませんが…

とにかく、コスパ良すぎだから続けやすい!

さらに無料体験期間が7日間もあり、無料期間中も24時間レッスン受け放題はマジでコスパ良すぎ。利用しない理由がありません。

5,000円のAmazonギフト券がもらえます!

②:DMM英会話

結論、おすすめです
※オンライン英会話を始めるなら、ネイティブキャンプとDMM英会話の2択だと思います。

DMM英会話をおすすめする理由
  • 24時間レッスンを予約できる
  • ヨーロッパの講師が多い
  • プラットフォームが使いやすい

実際に利用してみた印象だと、ヨーロッパの講師数はネイティブキャンプよりDMM英会話の方が多いと思いました!

ただし、レッスン受け放題のネイティブキャンプと違い、DMM英会話は1日のレッスン回数に上限があり、されにレッスンは予約制です。

これが不満でした。

とはいえ、1日に何回もレッスン受講するのは無理!という人には、DMM英会話で十分かも。気になる人は、とりあえず無料体験を利用してみることをおすすめします。

無料体験後は初月のみ大幅割引あり!

③:クラウティ

結論、無料体験(8日間)だけでいいかな。

クラウティがイマイチだった理由
  • レッスン受付時間に制限がある
  • 海外在住だと時間が合わない
  • ネイティブキャンプのコスパに勝るメリットを感じない

※あくまで個人的な感想です。

ネイティブキャンプの講師陣の多さや24時間レッスン受け放題と比較すると、満足度は低かったです。

たとえば、クラウティのレッスン受付時間は日本時間の9:00~24:00、もしくは9:00~16:00。この時間制限がストレスに。

とはいえ、一般的なご家庭で、小さいお子さんと一緒に無理なくオンライン英会話を続けたい世帯にはおすすめだと思います。

海外在住で独り身かつ不規則な生活スタイルの僕には合いませんでした。

なお、無料体験は8日間あるので、とりあえずどんなものか見てみるのはありかもしれません。興味のある方はぜひ。

» クラウティの無料体験を始める

④:QQ English

結論、利用するメリットを感じなかった…

QQ Englishに魅力を感じなかった理由
  • 毎日レッスンを続けたい人にはコスパが悪い
  • フィリピン講師しかいない
  • ネイティブキャンプのコスパに勝るメリットを感じない

※あくまで個人的な感想です。

QQ Englihsの講師は国際資格TESOLを取得した正社員のみ、という”講師の質”を重視したオンライン英会話ですが、僕にはその違いがよくわかりませんでした。

さらに、QQ Englishで毎日レッスン(月30回)受講できるコースは12,980円。

ネイティブキャンプなら月額7,480円で24時間毎日レッスン受け放題、しかもヨーロッパ講師も多い。これに比べると、QQ Englishに魅力を感じることができません。

とはいえ、QQ Englishは初月のみ999円で月30回コースが利用できます。無料体験+1ヶ月だけ、という利用はありかもしれません。

» QQ Englishの無料体験を利用する

⑤:レアジョブ英会話

結論、おすすめしません…

レアジョブ英会話をおすすめしない理由
  • 初回レッスンの講師が微妙だった…
  • フィリピン講師しかいない
  • ネイティブキャンプのコスパに勝るメリットを感じない

※あくまで個人的な感想です。

運が悪かったのか、無料体験申し込み後にセッティングされた初回レッスンの講師が、やる気ない&無愛想でした….。

初回でそんな講師をセッティングされてしまうと、誰も続けたいとは思いません。

とはいえ、レアジョブ英会話に限らず、オンライン英会話の講師には当たり外れがあるので、私の場合はタイミングが悪かっただけの可能性もあるかも。

それでも、講師を自分で選べなかったのは残念。

それでも日本人講師によるカウンセリングがあったり、一応口コミは良いオンライン英会話なので、興味のある方は無料体験を使ってみてください。

» レアジョブ英会話の無料体験を始める

まとめ:ネイティブキャンプで英会話習得を目指します!

5つのオンライン英会話を使ってみた結果、僕は『ネイティブキャンプ』で英会話習得を目指すことを決めました!

ネイティブキャンプは世界中の講師のレッスンが受けられます。セルビアやアルバニアなど、東ヨーロッパの講師のレッスンを受けるのは面白い!

ネイティブキャンプは英会話スキルだけでなく、僕の世界観までをも広げてくれています。英会話レッスンを通して、僕の価値観や世界観は変わりました!

こんな貴重な体験をできるのに、月額7,480円はバグってます。個人的にネイティブキャンプは月額5万円でも価値があるサブスクだと思います!

ネイティブキャンプの特徴
  • 月額7,480円でレッスン回数無制限
  • 24時間365日レッスン可能
  • 講師数は12,000人以上
  • 120ヵ国以上の講師が在籍
  • 日本人講師のレッスンも受講可能
  • 無料体験期間は7日間

ネイティブキャンプ以上にコスパ最高なオンライン英会話は他にありません。

とはいえ、ネイティブ英会話とDMM英会話で悩んでいる人は多いと思います。その場合は両方の無料体験を受けてみて、続けられそうな方を選べばOK。

オンライン英会話を続けるコツは、好きな講師を見つけること。

ネイティブキャンプの無料体験期間は7日間。しかも受講回数無制限なので、好きな講師を見つけやすいという特徴があります。

英会話スキルの上達において、好きな講師に出会うことはマジで大事です!

あなたの好きな講師を探そう

7日間、世界中の講師のレッスンが24時間受け放題!
5,000円のAmazonギフト券がもらえるキャンペーン中!

記事URLをコピーしました